2008年 10月 03日
やっぱり気になります「10月決戦」
毎年そうだが、ヤンキースがいるいないは別にしても自分なりの予想をしてみる。予想すると、実際の試合結果がますます気になってしまう。まあ、いつも決まってその予想は外れてしまうのですが…。
シカゴが2チームとも「10月」に進出している。カブスとホワイトソックス。
カブスには福留選手がいる。ホワイトソックスには、ジュニアが移籍。どっちも気になります。
カブスは目下、ドジャースと対戦。ドジャースには斉藤投手と、今季広島から太平洋を渡って移籍してきた黒田投手のふたりの日本人投手がいる。黒田投手は今シーズン9勝10敗の成績で、3.73の防御率でこの「10月決戦」に勝ち上がってきた。来季、黒田投手はもっともっといい成績になるだろうとボクは思っているのですが…。さて、ドジャースと言えば、そうですよ、あの監督さん。ヤンキース監督だったトーリ監督さんです。9月にものすごい追い込みをして、チームを優勝に導いてしまった。なんだか、毎年ヤンキースがしているような戦いぶりでしたね、今季のドジャースは。さらには、今季シーズン途中、ボストンから移籍したラミネス選手が面白ですねぇ。「背番号99」とは!1995年シーズンから今季08年14シーズン、100試合以上出場を続けている丈夫で楽しいラミネス選手が大暴れです。この「10決戦」でも、シカゴを相手に2試合連続ホームランをかっ飛ばして、はしゃぎまわってます! トーリ監督もラミネス選手が出てくるたびに笑いっぱなし。とにかくこの2試合の打率は.500ですから!
それにしても、たったひとりの選手の加入で、こんなにもチームカラーは一変しちゃうもんなんですね。地味が売り物だったはずの名門ドジャースが、ハデ派手イマドキチームに変身しちゃうんですから。挙げ句の果て、地元のお子様まで「背番号99」を応援しているとかで…。

今日は10-3、昨日は7-2と、これでドジャースは2連勝。リーグ優勝決定戦出場に王手です。明後日、ドジャースは本拠地に帰って、いよいよ黒田投手登板ですねぇ。黒田投手の時に限って、打線が沈みがちなんですが、陽気なラミネス選手の活躍に期待しましょうよ。

まずは、シカゴに先勝です。それにしても、ジュニアもいるホワイトソックスを負かすなんて、予想はしてなかった…。明日の試合が気になりますねぇ。
ボストンは苦手エンジェルスに4-1で先勝。明日は適地で松坂投手が投げます…。んーー、こっちの試合も気がかりです。

この選手が「10月」にいないのは…んーーー、やっぱり淋しいです。
人気blogランキングへ!
クリック よろしく!
…NY152…